
「iPod shuffle」の衝撃から、少し時間が経って、買おうかどうしようか迷っている自分。
でも、ちょっと、
変「iPod shuffle」を買うべきかどうかではなくて、
512MBか
1GBかで迷っている。
なんで?shuffleするだけなら、512MBで十分。
毎日PC(ああ、mac miniかもしれないけどね)に挿してオートフィルすれば、容量はいらない。毎日10時間も聞かないもんね。
でも、1GBあれば、
とっておきの曲と、ランダム用と、ファイル持ち歩き用と・・・あれもこれも入れられる、かな? なんて、本来の使い方(shuffle)以外のことをあれこれ考えてしまう。
ああ、何でこんなに考えてしまうんだろう?
アップルの馬鹿!!やっぱり、これは、こういう思考を許してしまった、アップルの
戦略ミスだな。って思う。
コンセプトは明確なのに、ユーザーに余計なことを考えさせるのはマズイよぉ。。。
まてよ。でも、もう「iPod shuffle」を買うことは決まっている。買うことが決まっている上で、どれにしようか
悩んでいる。これは、完全にアップルの手中にはまっている、ということでは?
iPod miniのときも、5色もラインナップされて、どれにしようか悩んだ人も多いと思う。あの色、買う人いるのかねぇ?? なんて思ってしまう奇抜な色もあった。なんで5色もいるのよ? 3色くらいで十分じゃん。とか。 出すなら24色出してくれよ! とか。
でも、5色並べられたことで、色々考えて、
自分はコレ! と選び取ったときの快感というか、満足感は何物にも変えられない、充実した気分だったろう。(私は買ってないので、その気持ちを味わってないのだけど)
グッとハートを掴んでから、ちょっと
悩ませる。
これは、綿密に計算されたシナリオなのかも。
そこまで考えているとしたら、流石だな。
アップル、馬鹿じゃなくて、
凄いよ!!!続きを読む
posted by shigepi at 11:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
企画×企画(準備編)
|

|