2005年01月20日

ICカード公衆電話が廃止へ

ITmediaニュース:ICカード公衆電話が廃止へ 利用減で磁気式に一本化

ICカード公衆電話って使ったこと無いのですが、ユーザーメリットの無いものは駆逐されるということでしょうね。1999年3月導入なので短命でしたよね。企画した人は、さぞ残念でしょう。

公衆電話もSuicaが使えるといいんですけどねぇ。Suicaお買い物ができるお店はどんどん増えている様です。

ITmediaビジネスモバイル:Suicaがファミリーマートで本格展開、1000店規模に


参考)JR東日本、2005年3月でイオカード廃止

こっちは、磁気カードが無くなって、ICカードに一本化するというのに。。。
posted by shigepi at 23:24| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。