2005年01月22日

ICカード公衆電話(2)

ICカード公衆電話の続きです。

gray12ICカード公衆電話、6年間の歴史に幕 : IT Pro ニュース
gray12NTT東西,ICカード公衆電話を来年3月末までに廃止,磁気カード型に一本化 : IT Pro ニュース

ICカード公衆電話機の設置台数は,2004年3月末時点で5万7000台!!

現在NTT東西が設置している公衆電話機の合計が約50万台(2004年3月末時点)なので。。。

ええっ!! 10%越えてるじゃないですかぁ。
凄いですよ。そんなにあったんだぁexclamation&question

そんなに普及(?)しているものを撤去しちゃうんですよねぇ。
もっと早く判断できなかったのか?
それとも、本当にSuica版を出して起死回生を謀るとか。ひらめき

撤去された、ICカード公衆電話が何処へ行くのか興味のあるところです。

posted by shigepi at 11:18| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。