2006年05月09日

かな〜り、ご無沙汰しております。

GW中には、電撃の復活エントリーを投稿する予定だったのが、どんどんずれ込んで、今日に至っています。

そんな中、衝撃的なイベント案内が〜〜〜!!!


第九回アカデメディア 『デジタルスタイル会議』へのお誘い
日付: 2006/05/16 (火) 19:30-22:00 (19:15開場)
場所: コンファレンススクエア エムプラス(地図)
費用: 無料!
定員: 限定70名(先着順)

これは、行くしか無いでしょう。

久々のAcademed!A、参加したい!


テーマは、デジタルもの。

デジタルはどうでもよくて(すんません)、 「もの」ですよ!


私の原点は、「ものづくり」!


ず〜っと考えていて、そういう結論に到達したのです。
 5歳のときに、プラモデルを作った。
10歳のときに、ゲルマニウムラジオを作った。
15歳のときに、エレキーヤーを作った。
20歳のときに、Z80マイコンを作ろうとして断念した。
25歳のときに、L○○を作った。

と、ず〜っと、ものづくり一筋だったのが、
だんだん、コンセプト作りやら、ビジネスモデル作りやらで、
虚構の世界に足を踏み入れてしまった。。。(?)


ずっと昔は、「もの」=「サービス」だった


今や、「もの」は、「サービス」を支える土台にしかなっていない。

しかも、土台が何で出来ているか、気にする人はマニアしかいない。


でも、やっぱり、「ものづくり」が好き!ひらめき


ものを通して、その使い手との対話を楽しむ。

使い手の「ありがとう」という言葉。。
言葉にならない、「おっ!」という驚き。。。

そんな、小さな反応に、癒されたい〜〜〜わーい(嬉しい顔)


私にとっては、「ものづくり」の原点を見つめなおすイベントに、なるんじゃないかな。

posted by shigepi at 00:55| Comment(2) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。