2006年05月20日

ネット利用は、ケータイから...

ITmedia +D モバイル:モバイルインターネット利用者がPCを初めて追い抜く――総務省

この統計は、利用時間の比較ではなくて、

「使うか」、「使わないか」

という比較。

当然、ほぼ全員がケータイを使うので、PCより高い数字になる。


ともかく、今後PCの商品企画は、ケータイとのシームレス連携が鍵になる。(既に、そうなんだけど)

posted by shigepi at 08:29| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DC電源のデファクト「USB」

ITmedia +D PCUPdate:PCレスでUSBバスパワー給電可能なACアダプタ――玄人志向

家庭には、AC100Vのコンセントが普及している。
当たり前だけど、プラグの形状や、電圧などが全国で統一されているから、安心・便利に使える。

ところが、DC電源には標準が無い。
ノートPC向けの電源コネクターは大体同じだけど、電圧や容量は様々。

ノートPCを持ち歩くとき、ACアダプターも一緒に持ち歩かないといけない。

なんか、おかしくないか?


どこでも使えるDC電源のデファクトプラグがあれば、いいのだけど。


というところで、「USB」があるじゃん、という提案。

あんまり電源容量は取れないので、ノートPCを動かすにはちょっと厳しいけど、ケータイの充電はこれで十分。


これに似た発想で、PoEというのがある。
これなら、ノートPCを動かすことも可能かもしれない。


ちなみに、IEEE802.3afに準拠したPoEでは、48Vで15.4Wの電力が給電できる。



だんだん話しがずれて来た。まあ、いっか。
posted by shigepi at 08:24| Comment(0) | TrackBack(1) | 気になるモノ系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。