2006年08月30日

GmailでSPAMフィルター

SPAMフィルターが強力なのは知ってたけど、
POPが使えるなんて。。。

広告が入らないモデルを許すとは、

太っ腹 Google〜!



デジモノに埋もれる日々: スパムでパケパクを振り切った! - Gmailを使ってスパムフィルタ

posted by shigepi at 06:45| Comment(0) | TrackBack(1) | 気になるサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Webメールの注意点(メモ)

Webメールが流行っているらしい。

Gmailも勝手にアカウントを登録できる様になったし。

でも、ちょっと注意!

書きかけのメールが一瞬にして消える恐怖

Windowを閉じようとしたときに、アラートくらい出して欲しいぞ!


長文メールには向かないということかもね。
短めに、送信・送信。

Webメール普及によって、メールの文体も変わっていくのかも。

posted by shigepi at 06:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1GBが2000円割れ。SDカードが先行

う〜む。ここまで安くなるとは。。。

2009年には、100GBが1万円を切るとか、誰か言ってたのが現実味を帯びてくる。


AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: miniSDの1GBが一時2,000円割れ、価格競争激化


SD系が安いのは、流量が多いからだろう。

モノの世界でも、アテンション・エコノミーが働いている。

posted by shigepi at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 気になるモノ系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

GTDのStep2「Process」について

前回、GTD徹底研究会の感想として、リストの書き出しについて書きましたが、Step2の処理(Process)について書こうと思っているうちに、田口さんがナイス!なフォロー記事を書いてくれました。

ITmedia Biz.ID:GTD徹底研究会でわかったこと


希望の様なあいまいな項目を、どうリスト化するか?
GTDで扱うリストは、あくまで「行動」なので、
「これに関して求める結果は何か?」
と考えてみると、分かりやすい行動リストに変換できる、とのこと。

分類した後の、それぞれのカテゴリーの分量について、
「いつかやる、多分やる」が80%くらいで、
田口さんの場合、ここに200項目くらい入っているらしい。

「プロジェクト」や「次にとるべき行動」に項目を入れすぎないこと。
少なめに見積もっておいて「今週はなかなかうまくいっているぞ」と充実感を得る方が、いい。

この記事は、この前のGTD徹底研究会を再現してますね。
行ってない人も、これを読めば、参加したのと同じ効果が得られそう。

ラベル:GTD Process
posted by shigepi at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月19日

『ASUS WL-700gE』〜家の中でも分散処理

ASUS WL-700gE:BitTorrent搭載・iTunes対応のWiFiメディアサーバ - Engadget Japanese

BitTorrentで、勝手にファイルを落としてくれる。

Winny対応なんてのも、やれば出来そう。

家庭内分散コンピューティングですね。

PCで重そうな処理をオフロードして、24時間稼動にすると、嬉しいものって、他にもありそう。


ラベル:BitTorrent DLNA itunes
posted by shigepi at 08:23| Comment(0) | TrackBack(1) | 気になるモノ系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月11日

『GTD徹底研究会』に参加してきたよ!

GTD-Collecting

GTD関連本まで買い込んだのに、何も手をつけてない(本も読んでない)、ダメな私。GTDを始めるには、何かキッカケが必要だ、と思っていたところに『GTD徹底研究会』の案内を見つけ、即効で申し込み。Biz.IDの人の説明によると、応募者は非常に多くて、競争率15倍くらいだったらしい。くじ運の悪い私が、なぜ選ばれたのかは、謎のままだ。


会場に入ると、なにげに、田口さんが一人で座ってる。

な、、田口さん。こんなに間近で見るのは初めて。

無敵会議やAcademed!Aで見るより、今日は気合が入っている感じ。
距離感の違いからだろうか?

テーブルには、お菓子。素晴らし〜ぃ気遣い。
(でも、さっき小倉ディニッシュをたいらげてきたとこだ。とりあえず、お菓子は後で。)

定刻を10分過ぎて、すくっと立ち上がる、田口さん。


「え〜っと。今日やることは、わかってますか?」

「分かってますね。」

「じゃ、はじめます。」


と、いきなり本題へ
続きを読む
posted by shigepi at 01:48| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。