2004年12月28日
先日、Gmailへのお誘いメールが来ました。
あれって、招待が無いとアカウント作れないんでしょうか?
知らなかった。。。 早く、登録しよ〜〜
Gmailを自分用メモとして利用する方法の解説(エテキチさん、ありがとうございます):
trying: Gmailが日本語検索に対応
trying: カテゴライズから検索へ。
なるほど、メールで、どんどん放り投げておくと。
便利そう。フォルダーが無いので、発想の転換が必要という点は、今後追求する価値がありそうです。そもそも、分類するから情報管理が破綻するんだ、という意見もありますね。
私は、はてなダイアリーで同じようなことをやってますが、これだと公開されちゃうんですよねぇ。まあ、誰も見ないだろうし、見ても問題無い内容なので、そのまま使ってますが。
参考:
Gmail Maniacs - Gmail総合情報まとめサイト
噂のGoogleの1GBメールサービス「Gmail」を最速レビュー! / デジタルARENA
Editide Slash Blog: 各種GMail Hackまとめ
openmya Hiki - Gmail Hacks
Gmailがぞっとするわけ - CNET Japan
posted by shigepi at 19:59|
Comment(1)
|
TrackBack(2)
|
企画×企画(準備編)
|

|
この記事へのトラックバック
Gmailアカウント
Excerpt: Googleがだいぶん前から密かにサービスしているWebメールサービス「Gmai...
Weblog: 夜伽草紙
Tracked: 2005-12-24 09:04
Excerpt: GoogleGoogle(グーグル)は、インターネット上での検索エンジンである。1998年、スタンフォード大学で博士号候補であったラリー・ページとセルゲイ・ブリンによって設立された。彼らはWWW上の情..
Weblog: 世界の企業
Tracked: 2007-08-10 13:25
もしよろしかったら招待してほしいです。
Gmail以外の記事も大変面白くたのしいです。
これからもちょくちょくお邪魔します。
これからも頑張ってください。
では、失礼いたします。