2004年12月30日

無敵会議『超まとめ』

無敵会議ロゴ

楽しかった無敵会議も、もうおしまい。来年は、忘年会議のみだそうです。

私は、『便利かい?議』から計3回参加させて頂きました。こんなに面白いものを、もっと早く気付けなかったのか。なんとアンテナが低かったことか。。。

過去の回については、橋本さんたつをさん、など多数の方が報告されていますが、色々見て回っていたら、長大なリストになってしまったので、公開します。題して、

無敵会議『超まとめ』





無敵会議最終回 『超忘年会議』
〜 究極に役立つ無敵サイトを探す 〜

日付 2004/12/25 (土) 17:40-20:00 (17:30開場)
場所 デジハリ東京本校(御茶ノ水)

事前投稿: あなたにとっての「究極のウェブサイト」(1つだけ)のURLとその理由を教えてください。

会議、お題: 「2005年の究極のサイトを考える」(詳細はこちら


  • Passion For The Future: 最後の無敵会議 超忘年会議2004(案内ページ)
  • Passion For The Future: 無敵会議最終回 超忘年会議 報告第1弾 / 第2弾 / 第3弾
  • 無敵会議: 無敵会議終了! / コメント続報! / 百式: 編集後記: 無敵会議最終回
  • [を] 無敵会議最終回「超忘年会議」(たつをの ChangeLog)(もはや、officialレポート)

    私の報告リスト:
  • 《企画道場》: 無敵会議最終回 超忘年会議に参加します!
  • 《企画道場》: 無敵超忘年会議の感想(速報)
  • 《企画道場》: 無敵超忘年会議 〜感想その2
  • 《企画道場》: 無敵超忘年会議 〜戦利品の数々
  • 《企画道場》: 超忘年会議で思ったこと 〜信頼感
  • 《企画道場》: 名刺制作はクセになるかも


    会場でお会いした方々のページ:
  • 100SHIKE:超忘年会議に来ています / その2 / その3 / その4(四家さん、詳細なレポート流石です!)
  • 川越満のセルフ・ブランディング(R):やっぱりサンタはいる!(サイトを多数お持ちとか。時間マネージメントの極意を教わりました。凄い!)
  • クリスマスは無敵会議で - Lacrime(また、どこかで!)
  • モンチくんの備忘録(『デザインセンス』の良さが光ってます)
  • diary(2004-12-25)(いもさん? mixiに誘って頂きました。Thanks!!)
  • trying: 無敵会議 忘年会議(エテキチさん)(やっと、お顔とお名前が一致しました)
  • まさかの日記(今回は報告無し?)


    参加された方々の報告;
  • ueBLOG: 無敵会議 超忘年会議に行ってきました!!(議事録をfreemindでとりまとめ。私は、OSが古くて見れず。。。)
  • C O U L D:無敵会議最終回(無敵会議Tシャツのデザイナー)
  • News Clipping: 無敵会議最終回「超忘年会議」
  • はてなダイアリー - - 代表取締役 SOMA -
  • weatherman: 超無敵会議行って来ました。(考察が興味深い)
  • 無敵会議の最終回、超忘年会議(俺と100冊の成功本)
  • 安樂齋集注: 超忘年会議 終了


    会議のアイデアでは、橋本さんの『ぎくしぃ』が面白かったです。
    mixiと2ちゃんねるが提携して、裏の人間関係までをもビジュアル化
    ちょっとブラックですが、グレーなところでまとめれば、凄く欲しいサービスです。

    全体としては、「関係性」「ビジュアル化」「自動化」あたりがキーワード。
    来年は、そろそろ、情報だけでなくて、物を巻き込んだサービスが目立ってくるのかなぁ、という感じ。これは、このサイトで私がやりたいことと合ってる。


    2004年の無敵会議的サイトランキングで、第1位は「mixi」 なるほどねぇ。と思いたいところだけど、その時点で私はまだmixiもGreeもキヌガサも、な〜んにも招待が来ずに入っていなくて、よく分かりませんでした。
    参考:ITmediaニュース:ソーシャルネットのビジネスモデルが見えてきた?――「mixi」の今

    ちなみに、私の事前投稿は、
  • 川崎市立図書館:検索条件入力
    いつも利用している、地元の図書館の検索画面です。
    (私にとっては、ここがトップページです)

    何か気になることや、書評を見つけると、すぐにここへ行って、その本や関連本が無いか調べます。見つかれば、その場で予約!!

    オンラインで予約できて、しかも無料で読める。これを利用しない理由が見つからない。インターネット万歳!!

    また、本のマーケティング情報としても活用できます。

    皆さんも、お近くの図書館をオンラインで利用してみては?
    全国図書館リンク集






    『SNS会議』(無敵会議番外編)

    日付 2004年12月7日(火)19:40-22:00
    場所 デジハリ東京本校(御茶ノ水校)

    事前投稿: SNSをテーマにした川柳
    「ソーシャルネットワーキングを通じて感じた喜怒哀楽を今年の締めくくりとして川柳にまとめてください」

    会議、お題: 「新しいSNSを考える」
    「思い切ってターゲットを(   )に絞り、これまでのSNSにはなかった(    )機能を持った、名付けて(     )。」


  • SNS会議に出てます - Lacrime
  • Tocotonistの日記 - SNS会議(無敵会議番外編)のメモ
  • trying: SNS会議に参加してきました。
  • ueBLOG: 無敵会議 番外編 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)会議に行ってきました
  • SNS会議に行ってきた♪(narajun's note)
  • のほほんライフ!: 無敵会議初参加っ!!
  • まさかの日記:タモリさん発言集・140選/SNS会議
  • FunkyBusinessLife: 無敵会議番外編 SNS会議 参加レポート
  • News Clipping: SNS会議
  • FPN - ニュースコミュニティ- 韓国Cyworldに学ぶSNSの未来
  • 無敵会議 re:SNS
  • weatherman: SNS会議(cyworldについて)
  • isologue −by 磯崎哲也事務所: 「ドットコム会議」で垣間見たSNSの未来
  • 無敵会議番外編「SNS会議」(solist-tutti)
  • プロト タイプ : SNS会議
  • [を] 無敵会議番外編(参加出来ず、SNS川柳だけ)


    参考:
  • ソーシャルネットワーキング.jp 


    会議案内を頂いたとき、SNSを使ったことの無い私にはどうしていいものかわからず、どうしようかなぁと思っていたら、あっという間に締め切り。

    SNSって、昔のniftyserveを近代化した様なものかなぁ。と思ったり。。。

    繋がることを「簡単にする」機能でスピード感を増し、繋がることが出来る範囲を「制限」することによりcommitmentを強化する。それが、「場」をデザインするということか。

    SNSについては、これから考察しようと思います。





    無敵会議 第11回 『会議×会議』

    日付 2004/11/24 (水) 19:40-22:00 (19:30開場)
    場所 デジハリ東京本校(御茶ノ水校)

    事前投稿: 「会議を効率化するアイデア」(だったっけ?)

    会議、お題: あなたが発案した大ヒット商品「新発想会議机」(詳細
    従来の普通の机に(  )の機能を付け加える。


  • Passion For The Future: 無敵会議第11弾 会議×会議〜無敵の会議手法を探る〜へのお誘い(案内)
  • Passion For The Future: 無敵会議第11回 会議×会議 満員御礼に感謝 報告

  • 会議×会議(たつをの ChangeLog)
  • Tocotonistの日記 - 会議×会議(無敵会議)のメモ
  • 無敵会議に出てます / 報告その2 - Lacrime
  • ueBLOG: 無敵会議第11弾 会議×会議 に行ってきました その1 / その2 / 実践編 / 立志篇
  • 無敵会議『会議×会議』に行ってきたよ - しし丸先生の教え(マインドマップ/pdfまとめ付き)
  • trying: 会議×会議に参加してきたよ。
  • 家創り日記:会議×会議
  • News Clipping: 会議×会議
  • まさかの日記:まさか史上最短で一部上場を果たせるとは・・・
  • Pray or Fate | 無敵会議!
  • blog@anytime: 会議×会議


    会議とは真剣勝負。でも、楽しくなきゃね。
    という一見、相反する要因を調整するのが、ポイント。

    重要なキーワードは、「時間」「遊び」「記事録」かぁ。なるほど。
    News Clipping: 会議×会議より引用)

    「会議」というテーマで、ここまで盛り上がれるのは本当に驚き。
    いままで自分は何やってたんだろう?という反省も。





    無敵会議 第10回 『検索会議』

    日時: 2004年10月27日(水) 19:00開場 19:30〜22:00
    場所: 六本木ヒルズ Yahoo! JAPAN様 会議室


    事前投稿:「Yahoo! JAPANが2005年元旦にリリースすると噂されている、『10番目のダイレクト検索』の入力方法と、表示される結果」を考える。

    会議、お題: 「理想の検索アルゴリズムを探せ!」(詳細
    いままで誰も目をつけなかった(   )の情報を活用する


  • Passion For The Future: 無敵会議第10回 検索会議(案内)
  • Passion For The Future: 無敵会議第10回 検索会議 満員御礼に感謝 報告第1弾 / 第2弾 / 第3弾


  • 検索会議(たつをの ChangeLog)
  • ハジメテの検索会議(検索会議報告その1) / 報告その2 - Lacrime
  • trying: 検索会議に行ってきたよ。
  • Ceekz Logs: 検索会議 検索会議
  • 検索会議に行って来たよ - しし丸先生の教え
  • トロ〜ンとしたNの日常: 「検索会議」に行ってきました!
  • weatherman: 無敵会議「検索会議」いってきました
  • Modern Syntax: 「検索」をテーマに全員で会議する「無敵会議」
  • 家創り日記:検索会議
  • 検索会議に行ってきました。: ブログ(blog)のタネ
  • (^o^*) 検索会議×無敵会議 by (^Q^) まうんとくっく日誌
  • Milano::Monolog: 検索会議に出席しました
  • News Clipping: 無敵会議レポート
  • 安樂齋集注: 無敵会議 検索会議
  • 清澄日記4.0 : 検索会議にて
  • Milano::Monolog: 検索会議に出席しました
  • 今日の井原: 無敵会議@Yahoo! JAPAN
  • Rocket: 無敵会議第10回 検索会議の橋本氏のブログ(行けなかった人)


    メディアでの報告:
  • 「検索」をテーマに全員で会議する「無敵会議」第10弾 〜検索をより便利に、これまで不可能だった検索を可能に〜(Impress BB Watch)
  • ITmedia ライフスタイル:理想の検索とは何か?――無敵会議、「検索」をテーマに開催

    この回の報告は、凄く多いですね。日常的な感心事でもあり、また『検索会議』の内容がかなり濃かったということでしょうか。

    「調べる」という行為から「繋がる」というところへ到達しつつあるのが印象的でした。





    Passion For The Future: ブログが拓く世界報告と読者交流会(番外編)
    実施日時:9月9日(木曜日)19:30−
    場所:東京、表参道の近辺の私の好きな店(予約が取れれば)


  • Passion For The Future: おかげさまで1周年 読者の皆様へ オフ会開催のおしらせ
  • Passion For The Future: ブログが拓く世界報告と読者交流会報告


  • trying: Passion For The Future 読者交流会に参加してきました。


  • 優雅なブログが最高の復讐である - はてな再々訪 九十日目(橋本さん報告に対するコメント)





    8/22?

    【mixi版】 無敵会議(触発系列?)

  • Ceekz Logs: mixi版 無敵会議
  • ITmediaニュース:Webサービスのビジネスモデルはユーザーが考える時代?
  • 百式: 編集後記: mixi版無敵会議
  • mixi 笠原社長さんの日記(mixi内)

  • 観測気球: mixi版無敵会議
  • おもしろいものはすべて取り入れる:mixi版無敵会議

  • 【mixi版】無敵会議/【mixi】がブログのポータルサイトになる!(行けなかった人のアイデア)

    参考:
  • ITmediaニュース:「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性(ふぁるさん、インタビュー記事)
  • [N] 「mixi依存症なんです」(コメント)
  • [N] 「mixi依存症なんです」の女性がmixiに“入社”





    無敵会議 第9弾 『便利かい?議』
    〜仕事に役立つツールを会議する〜

    日付 2004/09/29 (水) 19:40-22:00 (19:30開場)
    場所 デジハリ東京本校(御茶ノ水校)


    事前投稿: 「PCのキーボードに1つ便利なキーを追加する」としたら?

    会議、お題: 「サイボウズのビジネス人向けまじめサイトに対する新サービスを考える」


  • Passion For The Future: 無敵会議第9弾 便利かい?議 〜仕事に役立つツールを会議する〜へのお誘い
  • Passion For The Future: 無敵会議第9回 便利かい?議 満員御礼に感謝 報告第1弾 / 第2弾


  • 便利かい?議(たつをの ChangeLog)
  • trying: 無敵会議第9弾 便利かい?議に行ってきました。
  • News Clipping: 今月は便利かい?議
  • 安樂齋集注 - 無敵会議 感想
  • まさかの日記:- 無敵会議 - サイボウズの強者の戦略とは!?
  • 安樂齋集注: 無敵会議 感想


    この回が、私が参加した初めての回でした。

    便利とは「シンプル」

    サイボウズの方の超プレゼンに、涙をチビリながら笑い転げてしまいました。こんなに笑ったのは久々。笑いってステキ!





    無敵会議 第8回 『Re:会議』
    〜最先端のメール技術を探る会議〜

    日付 2004/08/30 (月) 19:40-22:00 (19:30開場)
    場所 デジハリ東京本校(御茶ノ水校)

    事前投稿: 「100万使って3ヶ月で1万人のユーザー集める方法」

    会議、お題: 「あなたの開発したシェアウエアが大人気になり、Outlookの正式ツールとしてプラグイン化されました」その内容とは?


  • Passion For The Future: 無敵会議第7弾 RE:会議〜最先端のメール技術を探る会議〜へのお誘い
  • Passion For The Future: 無敵会議第8回 「Re:会議」 満員御礼に感謝 報告第1弾 / 第2弾 / 第3弾

  • カレン広報室 ベスト・メッセージングBlog : 無敵会議でパネリストを務めました
  • 企業のメールマーケティング?懸賞応募100件から何が見えるか : INTERNET SHOP MASTER COURSE EXTRA
  • 無敵会議、re:会議に行ってきたよ - しし丸先生の教え
  • WEBプロデューサーへの道
  • 今日もとりあえず。 | 無敵会議第7弾 総括
  • 上京物語(by シャ乱Q)エピローグ
  • 無敵会議に参加しました
  • 1日1分「魔法の質問」、質問力アップ、コーチングにも使えるメルマガblogブログ
  • arishima.info: メール道(書評からの考察)
  • 安樂齋集注: 第7回無敵会議


    久米繊維工業の久米社長の「メール道
    なんか、凄い反響なんですけど。私は、まだこの本、読んでません。済みません。

    メールは相手の気持ちをよく考えて送ること。
    相手がいて、初めてメールが成立するのだと。
    そういうことかな?

    テクニカルな話は、追々検証してみたいと思います。

    #どうでもいい話しですが。この回が、第7回なのか、第8回なのか情報が交錯していますね。8回が正解でしょうか? 橋本さんの最初の案内が誤記? ちなみに、橋本さんの報告では8回に修正されています。後から振り返っているとこういう些細なところが気になるのでした。





    無敵会議 第7弾 『起業会議』
     〜発想力で10万円争奪戦〜

    日付 2004/07/23 (金) 19:40-22:00 (19:30開場)
    場所 デジハリ東京本校(御茶ノ水校)

    事前投稿: 「画期的な社内制度案」

    会議、お題: 「CNET Japanのリソースと何かを組み合わせて1年後に月商5,000万円になるビジネスモデルを考える」


  • Passion For The Future: 発想力で10万円争奪戦 起業会議(案内)
  • Passion For The Future: 起業会議満員御礼に感謝 報告第1弾 / 第2弾 / 第3弾 とそこにある”危機”

  • 起業会議(たつをの ChangeLog)
  • 「起業会議」に行ってきた。やっぱりツイてる。(俺と100冊の成功本)
  • trying: net アーカイブ
  • trying: 「起業会議」オマイラ、モラッチマイナ!に参加してきました。
  • 起業を成功させる社内制度とは? - CNET Japan

    むむ〜〜。これだけでは、何が面白かったのか分かりませんねぇ。
    もうちょっと深読みしてみましょうか。






    無敵会議 第6回『ドットコム会議』

    日時 2004年06月28日(月) 19:40-22:00(19:30受付開始)
    場所 デジハリ東京本校 (御茶ノ水)

    事前投稿: 「あなたがもし今、100万円投資するならどのドットコムに投資したいですか。」(詳細はこちら

    会議、お題:「ドットコム企業のビジネスモデルを考え、1分間でプレゼン」(お題詳細と、優秀アイデアはこちら


  • Passion For The Future: 無敵会議:6月はドットコム会議が炸裂(案内)
  • Passion For The Future: ドットコム会議、満員御礼に感謝と報告第1弾 / 第2弾 / 第3弾

  • ドットコム会議/オープンソースのソーシャル・ネットワーク [絵文録ことのは]
  • ドットコム会議(たつをの ChangeLog)
  • blog@Junkie Surfer Notes: 無敵会議「ドットコム会議」に参加しました。
  • ケーストックス・ブログ ―ネットサーフィンBLOG―: 無敵会議
  • isologue −by 磯崎哲也事務所: 「ドットコム会議」で垣間見たSNSの未来
  • 無敵会議「ドットコム会議」に参加してきたよ - しし丸先生の教え
  • utahblog: ドットコム会議にいってきました。
  • 無敵会議: ブログ:実践起業!成功への道。blogで人脈は作れるか?


    インターネットビジネスの動向:「検索」「分類」「組織化」、それらの「自動化」


    「人が集まるところに情報が生まれる」

    「人が人を集めてくるような仕組み」= SNS, IM

    「人集め」=「遊び場を提供すること」

    Open Source SNS「PeopleAggregator」で、
    あなたも場をデザインできる!


    (以上、ドットコム会議/オープンソースのソーシャル・ネットワーク [絵文録ことのは]より引用)


    この回では、これまでの要素ネタを統合して、ビジネス化を指向していますね。
    参加報告だけでは、その場のパッションを把握できないのが残念です。

    とても、1時間やそこらでは語り尽くせない話題を、ぎゅ〜〜っと短時間に押し込めて、そこから何が出てくるか? という実験的プロジェクト。

    面白そう!! って、もう終わっちゃってる。。。 残念!!





    無敵会議 第5回 『おしゃれ会議』
     〜ビジュアルデザインで伝わる力〜

    日時 2004年05月21日(金) 19:40-22:00(19:30受付開始)
    場所 デジハリ渋谷校 (地図)


    会議、お題:「2004年、あなたはあっと驚くウェブ上の「おしゃれ」な表現方法を思いつき、世界ウェブデザイン発明対称を受賞してしまいました。そのあたなが思いついた画期的なHTMLタグを教えてください。またそのタグがどのような表現をしてくれるのか図解してください。」 => 出てきたアイデアリスト


  • Passion For The Future: 無敵会議:おしゃれ会議 今月のテーマはビジュアルデザイン、情報の可視化(案内)
  • Passion For The Future: おしゃれ会議 満員御礼に感謝 報告第1弾 / 第2弾
  • Passion For The Future: おしゃれ会議で紹介した可視化(情報の見せ方)事例集
  • Passion For The Future: ベン図、レーダーチャートでビジュアル検索


  • トロ〜ンとしたNの日常: 「おしゃれ会議」行ってきました(うぉ〜〜凄い。AnimationGIFで解説してる!! オシャレ!)
  • 無敵会議に参加 - しし丸先生の教え
  • LUVTECHNO: オシャレ会議に参加した
  • Ozakism: 伝える事の難しさ
  • ae's BLOG: 無敵会議
  • ★おしゃれ会議


    情報の整理と「ビジュアル化」、さらに「ユーザーインターフェイス」への考察を行っています。まさに、今の私の感心事。

    でも「どう見せるか」より「何を見せるか」の方が、今は課題かも。

    まずは「企画」ですね。頭を整理しなきゃ。


    それから、ビジュアル化にともない、コンピューターの処理能力、通信回線の太さが膨大に要求されます。FTTHの出番ですが、市場を動かす「ニーズ力」としては、ちょっと弱いでしょうか。

    インフラの進化を待つより、今出来るビジュアル化は無いものか? Animation GIFは結構イケテルと思うのですけどね。





    無敵会議 第4回『帰ってきたアクセス向上委員会議』
    〜 人気サイトの秘密をこっそり、ごっそり共有する会議 〜

    日時 2004年04月20日(火) 19:15-22:00(19:00受付開始)
    場所 デジハリ東京本校 (地図)

    事前投稿: 「10年後のトップサイトのコンセプト」

      資本もブランド無い状態から、アイデアだけで
      自分の個人Webサイトが日本のトップサイトになったという設定
      さて、「あなたはどんなサイトを作ったのですか?
          サイトの名前と内容を簡単に教えてください。」

    会議、お題:
    1: ひとりひとり異なるアイテム(キーワード)を指定され、それを元に、「ホームページのアクセスをアップさせるための方策(技)をクリエイティブに考えてください。」2:「2004年に大ヒットするであろうアクセスアップのコンセプトをアルファベット三文字熟語で表してコンセプト図で表現してください」


  • Passion For The Future: (帰ってきた)アクセス向上委員会議(案内)
  • Passion For The Future: 帰ってきたアクセス向上委員会議 満員御礼に感謝報告第1弾 / 第2弾 / 第3弾

  • 帰ってきたアクセス向上委員会(たつをの ChangeLog)
  • [N] 無敵会議「帰ってきたアクセス向上委員会」レポート / [eN] その1 / その2 / その3
  • 参加します。 / 無敵会議(帰ってきた)アクセス向上委員会に行って来ました。 / 【ついでる】【雑感】(俺と100冊の成功本)
  • カレン広報室 ベスト・メッセージングBlog : TBO(TrackBack Optimization)
  • Milano::Monolog: (帰ってきた)アクセス向上委員会(優秀賞をget!された方)
  • [eN] 無敵会議「帰ってきたアクセス向上委員会」レポート その1 / その2
  • 要するに"EDGE"をたてる!@『無敵会議』 (凄く"EDGE"の立ったコメント!!)
  • shima's :: 理系大学院留学日記: 帰ってきたアクセス向上委員会議(投稿リスト10個とコメント付き)
  • トロ〜ンとしたNの日常: 「帰ってきたアクセス向上委員会議」にいってきました


    人気サイトに共通していることは([N]ネタフルさんから引用

    ・自分が使いたいサービスであること
    ・エッジが立っていること
    ・コンテンツが自動で増えていくこと
    ・顧客の声を聞くこと
    ・(SEO)


    なるほど、「企画力」「人間力」なんだな。





    無敵会議 第3回『井戸端会議』
     〜 初対面を印象付ける雑談の科学 〜

    日時 2004年03月26日 ?
    場所 ?

    事前投稿: 自己PRのみ

    24人(6人x4グループ)の小規模な会議(ワークショップ風?)

    ・セッション1: 人に好感を持たせる方法。【リアルソーシャルネットワーキング】
    ・セッション2: 自分の話に説得力をもたせる方法【メリット交換】
    ・セッション3: 相手の行動を変える方法【好感川柳】
    ・セッション4: 相手をひきつける話法【質問力強化】


  • Passion For The Future: 井戸端会議(案内)
  • Passion For The Future: 井戸端会議満員御礼に感謝

  • 井戸端会議(たつをの ChangeLog)
  • TokuLog! -- 井戸端会議(無敵会議)参加レポート


    「ソーシャルネットワーキング」の本質を追求する。
    要するに、「人付き合い」について再考してみようということかな。

    いや求めているのは、従来からある「人付き合い」の概念を越える、
    「超」人付き合いなのかも。

    積極的に自分をアピールすること。
    自分の特徴をよく理解するところから始まる。





    無敵会議 第2回『愉快議!』
    〜 仕事も恋も「つかみ」の技術で完全武装 面白き事も無き世を面白く 〜

    日時 2004年02月28日(Sat) 19:40-22:00(19:30受付開始)
    場所 デジタルハリウッド渋谷校

    事前投稿: あなたのとっておきの「面白い!」を教えてください。

    会議、お題:「吉野家の牛丼後のメニューを考える!」


  • Passion For The Future: 愉快議!〜 仕事も恋も「つかみ」の技術で完全武装 面白き事も無き世を面白く 〜(案内)
  • Passion For The Future: 愉快議満員御礼に感謝(多忙につき、報告無し?)

  • 愉快議で大笑い-人は感情の生き物だ!
  • mihilog:ミヒログ: 愉快議
  • 五十川藍子の道楽日記 - 英語 : 愉快議〜企画について思ったこと
  • 『愉快議』のゆかいな人たち
  • 魔法の質問、マツダミヒロの日々の記録:壁は自分で作る


    『人の心をつかむものは何か』

    「ハッ」として「グー」なのだ。

    「笑い」の本質を追求している。

    比較的初期に「笑い」をテーマにしているというのは、
    これが人々が求めている「本質」に近いということなんだろう。

    「笑い」無くして、「成功」無し!!





    無敵会議 第1回(?)超『本』格会議!
    〜 書籍のビジネス活用ノウハウで2004年も完全武装 〜

    日時  2004年01月29日(金) 19:40-22:00(19:30受付開始)
    場所  デジタルハリウッド渋谷校

    事前投稿:「あなたの究極の一冊とその理由を教えてください。」

    会議、お題:「2004年にバカ売れする書籍のタイトルとその理由」


  • Passion For The Future: 究極の一冊を教えあう、超『本』格会議!(案内)
  • Passion For The Future: 超本格会議開催、満員御礼に大感謝 報告その1 / その2

  • たつをの ChangeLog / 2004-01-29
  • 超「本」格会議に行ってきました [絵文録ことのは]
  • ARTIFACT ―人工事実― | 超『本』格会議のレポート
  • 本格会議行って来ました : NDO::Weblog
  • 【奇跡継続中】「ついてる」と言い続けてたら『超本格会議』に招待された。 / 行ってきた。 / ついてました。 / あれこれ。(俺と100冊の成功本)

    「速読メソッド」

    本との出会い方、読み方、読みこなし方など。
    私も、今年は、図書館を利用して、読書量が100倍化した年でした。
    来年は、速読メソッドを習得して、さらに10倍化できるかな??





    今年のベストウェブランキングを報告しあう忘年会「議」!
    〜 参加すると来年の仕事効率を3倍高められる知識交換会 〜

    日時  2003年12月17日(水)19:30〜21:30 (19:15開場)
    場所  デジタルハリウッド東京本校(御茶ノ水)

    会議、お題は「今年のインターネット業界を漢字一文字で言うと?」

  • Passion For The Future: 今年のベストウェブランキングを報告しあう忘年会議!(案内)
  • Passion For The Future: 忘年会議満員御礼に心から感謝

  • 忘年会議(たつをの ChangeLog)
  • KandaNewsNetwork: 忘年会議ビデオレポート
  • F's Garage:忘年会議議事録 / 忘年会議雑感
  • 日常/非日常Blog: 忘年会ではありません忘年会議です
  • 忘年会議、行ってきました。 [絵文録ことのは]
  • 忘年会議に行って来ました。 : NDO::Weblog
  • ビタミンX: ちょっと遅いですが忘年会議の感想
  • hori-uchi.com: POP辞書.comに感動!!


    2003年末時点で、既に、Blogが感心事のトップになっている!!

    「Blog」「言葉」「人」「つながり」

    そういえば、私もBlogが面白そうだなぁ〜と思い始めていた頃でした。
    RSSって何?って調べ始めたのが、2003年の夏頃だったかなぁ?





    Passion For The Future: 朝10時までに仕事は片づける―モーニング・マネジメントのすすめ(無敵会議、誕生秘話?)

    早朝Workのすすめ、睡眠の科学など。興味深い話です。(関連:Crookshanks: 憧れの『早起きは三文の得』
    今の私は、前回の無敵忘年会議から、興奮気味で寝不足が続いています。NetSurfとBlog書きを繰り返しながら、頭を冷却中です。衝動から、マネージメントのフェーズへ移れるのか??


    Passion For The Future: 鉄則!企画書は「1枚」にまとめよ(無敵会議、企画編)

    これ以前は、「百式ナイト」なのか? (参考:百式ナイトと神田さんとアメリ, 東京大仏TV:初めて行った『百式ナイト』(1分20秒)





    なんともまあ、という長さですが。

    実際にやりとりされた情報やパッションは、こんなものでは表現できる筈もない、物凄い量と質だったろうと思います。

    ともかく、主催者のお二人、参加者の方々、その他大勢の関係者さん、お疲れ様でした。
  • posted by shigepi at 03:35| Comment(6) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    すごすぎる
    感動しました。
    圧倒的です。
    超きもちいい!

    ありがとうございます。

    こんなにあったのか報告系...
    Posted by daiya at 2005年01月05日 18:34
    ども。trackfeed経由で被リンク知りました。ありがとうございます。
    ちなみに次回のアカデミア(のビジネスネタ編にも定員オーバーでもれてテクノロジー編)に出ようと思っています。会場でお会いしましょう。
    Posted by マッキー at 2005年03月01日 17:54
    こんなの見つけちゃったんだけど、これってどう思う?
    mixiで不労所得を得る具体的な手順(pdfファイル・A4版・108ページ)
    http://jouho.jp/mixisecret/
    ちょっと迷ってる私です。(¨;)やっぱこういうのやめたほうがいいのかなぁ。
    Posted by mimi at 2007年02月20日 16:24
    どんぐり 提案 こぼれ話 犯罪の要因も指 ワールド 新しい出会い♪ 民間人は今年 今回の最高裁による判断で サンタが街にやってきた シークレットサービス
    Posted by 和ブログ傘 at 2007年07月03日 00:24
    これまで住民ら とも述べた 定数 が失敗 は特にタイのイスラ グラバカ ワールド イスラミヤ 今回の最高裁による判断で 多面
    Posted by 国連イラク支援団 at 2007年08月10日 15:50
    どんぐり イラクの民間人犠牲者 国連イラク支援団 今年 クリスマスマーケット 政治 摘されている ラブリーボーダー ホームページ エンタテインメント
    Posted by 」と主張 at 2007年09月03日 18:01
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:


    この記事へのトラックバック

    shigepiさんの無敵会議『超まとめ』
    Excerpt: これはすごい。同じグループだったshigepiさんが纏められてます。 《企画道場》: 無敵会議『超まとめ』過去の回については、橋本さん、たつをさん、など多数の方が報告されていますが、色々見て回っ..
    Weblog: まさかの日記
    Tracked: 2004-12-30 13:05

    次回は2005年12月!
    Excerpt: 2004年限定の無敵会議、基本的にはこのサイトも今日で最後です。あとは毎年12月の忘年会議(+普通の忘年会)だけ開催していきたいと思います。 無敵会議楽しかったですね。いい思い出ばかりです。それから今..
    Weblog: 無敵会議
    Tracked: 2004-12-31 13:04

    超忘年会議に行ってきました。
    Excerpt: すみません。 データ紛失などの諸事情でメモのUPがめんどくさくなりました。 当日にあげとけばよかったです。。。 他に色々と分かりやすく記述してあるブログがあるのでそれを見て頂きたいと思います。次の..
    Weblog: Tocotonistの日記
    Tracked: 2005-01-05 11:32

    実録 SEの履歴書
    Excerpt: ・実録 SEの履歴書 昨年に続いて今年も新春ポッドキャストの企画を、ブロガーのたつをさんこと山下達雄さんたちと一緒にやりました。 たつをのChangelog たつを氏           http:/..
    Weblog: 情報考学 Passion For The Future
    Tracked: 2007-01-07 10:14
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。