ICカード公衆電話って使ったこと無いのですが、ユーザーメリットの無いものは駆逐されるということでしょうね。1999年3月導入なので短命でしたよね。企画した人は、さぞ残念でしょう。
公衆電話もSuicaが使えるといいんですけどねぇ。Suicaでお買い物ができるお店はどんどん増えている様です。
ITmediaビジネスモバイル:Suicaがファミリーマートで本格展開、1000店規模に
参考)JR東日本、2005年3月でイオカード廃止
こっちは、磁気カードが無くなって、ICカードに一本化するというのに。。。