そんな中、衝撃的なイベント案内が〜〜〜!!!
第九回アカデメディア 『デジタルスタイル会議』へのお誘い
日付: 2006/05/16 (火) 19:30-22:00 (19:15開場)
場所: コンファレンススクエア エムプラス(地図)
費用: 無料!
定員: 限定70名(先着順)
これは、行くしか無いでしょう。
久々のAcademed!A、参加したい!
テーマは、デジタルもの。
デジタルはどうでもよくて(すんません)、 「もの」ですよ!
私の原点は、「ものづくり」!
ず〜っと考えていて、そういう結論に到達したのです。
5歳のときに、プラモデルを作った。
10歳のときに、ゲルマニウムラジオを作った。
15歳のときに、エレキーヤーを作った。
20歳のときに、Z80マイコンを作ろうとして断念した。
25歳のときに、L○○を作った。
と、ず〜っと、ものづくり一筋だったのが、
だんだん、コンセプト作りやら、ビジネスモデル作りやらで、
虚構の世界に足を踏み入れてしまった。。。(?)
ずっと昔は、「もの」=「サービス」だった
今や、「もの」は、「サービス」を支える土台にしかなっていない。
しかも、土台が何で出来ているか、気にする人はマニアしかいない。
でも、やっぱり、「ものづくり」が好き!

ものを通して、その使い手との対話を楽しむ。
使い手の「ありがとう」という言葉。。
言葉にならない、「おっ!」という驚き。。。
そんな、小さな反応に、癒されたい〜〜〜

私にとっては、「ものづくり」の原点を見つめなおすイベントに、なるんじゃないかな。
私もアカデメディア参加予定です。
当日楽しみです。
刺激されちゃいましたよ!
ちょっと考えていたことと関係していたので、ダラダラ考えているより、書いて見るかなと思えてきました。コメントありがとうございました!