2006年05月14日

脳と機械を直結させるインターフェイス

脳と機械を直結させるインターフェイス、BMI(Brain Machine Interface)、が注目されている。それは結局、脳と脳を直結させて、global brainを作り上げる技術なのだろう。 blogが、人と人を繋ぐのと同じ様に、その究極の進化系が、BMIなのか?


森山和道の「ヒトと機械の境界面」:脳と機械を直結させるインターフェイスの未来

脳とコンピュータを直結させるインターフェイス技術について、具体的な研究が始まっている。というか、かなり昔から研究されていたのが、最近になって、具体例が出てきたり、ビジネス化が見えてきたりしていると言った方が正確だろう。

夢物語だと思っていたら、いつの間にか「既に、現実の話なんですよ。」ということになっている。

1993年頃に、Internetが商用化された時と似た状況かもしれない。

すでに、要素技術は出来上がっていて、あとは、それをどう組み合わせて、ビジネスなり、具体的に役立つものを作り上げるか、というフェーズ。もちろん、技術はこれから、どんどん進化していくに違いないけど、基本的なコンセプトは固まりつつある。


頭で考えた瞬間に、そのイメージがコンピューターに読み取られて、処理された結果が目の前に現れる。それは、自分が考えていたもの以上のものだったりする。

つまり、blogを書く代わりに、直接、自分のイメージを公開することも可能になる。(どの程度、具体的かつ正確なイメージか、というのが気になるかもしれないけど)その気になれば、曖昧なイメージもお構いなしに、どんどん公開する人が出てくるかもしれない。少なくとも技術的には可能になる。

そうなると、どこまで公開するのか、という設定が問題になりそうだ。

頭の中のイメージは、意識下のものと無意識下のものを含めると、天文学的な量になる。いちいち、人間が意識して、公開・非公開をフィルタリングすることは、もはや不可能。何らかの、自動化が必要になる。

そこまでして、自分のイメージを公開したいか? ということだけど、多分、、旧体系の人が想像する以上に潜在的な希望者が居る筈だ。blogがこんなに流行ったのも、潜在的な欲求が強かった表れだ。


何を出して、何を出さないか。そのうまい線引きをした人が、次世代のメディア戦略の勝者になるのかもしれない。

posted by shigepi at 20:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
shigepiさん、はじめまして。
JOBLOG(ジョブログ)事務局の高橋と申します。
初めての書き込み失礼いたします。

今回は、shigepiさんのブログに、ぜひJOBLOGに
参加していただきたくコメントさせていただきました。

JOBLOGは、ブログから企業の求人情報を発信し
ブロガーさんには掲載していただくだけで報酬を
お支払いする、というシステムです。
ブログが人材と企業を結ぶ架け橋になる
今までにはないタイプの求人情報メディアです。

誠に勝手ではございますが、ご参加いただければ幸いです。
もしご興味がございましたら、詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.joblog.jp/blogger/

突然の書き込み、大変申し訳ございません。
お邪魔でしたら削除していただければと思います。

どうぞよろしくお願いします!
Posted by 高橋 at 2006年05月16日 01:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。