2006年06月04日

図解 なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣―世界中のビジネスマンが学んだ成功の法則

軽く読めるビジネス本。GTD的要素もふんだんに入った、仕事の基本を教えてくれる。

4569649149図解 なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣―世界中のビジネスマンが学んだ成功の法則
ケリー グリーソン Kerry Gleeson 楡井 浩一
PHP研究所 2006-04

by G-Tools



「できることは、すぐやる」
後回しにすると、結局二度手間になる。

「覚えるのではなく、忘れてしまえば、もっと活動的になれる」
あれこれ、頭の中に入っていると、今やるべきことに集中できない。
集中するためには、今必要無いことを忘れることが必要だ。

「メールや電話をする時間帯を決めて、それ以外の時間は一切やらない。」
「2時間メールの返事が遅れたことで怒る人はいない。」という言葉は、目から鱗!


「最終ゴールを書き出して、戦略を明確にする。」
「大きな仕事は、出来るだけ、小さいタスクに分解する」
夢は大きく、仕事(タスク)は小さく、ということか。


「歩き回りコミュニケーションが大事。生産性を高めるには、
 コミュニケーションで問題点を見つけ出すしか方法は無い」
インフォーマル・コミュニケーションが大切というのは分かるけど、
最初にあった、「今の仕事に集中すべし!」とは、ちょっと矛盾する。

何事も、バランスが大事ということか。


基本が簡潔にまとまっているので、何度でも読み返したい。
基本をバカにしてると、とんでもない無駄が降りかかってくる。

肝に銘じないと!

posted by shigepi at 23:11| Comment(0) | TrackBack(1) | 読んだ本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣 (ケリー・グリーソン)
Excerpt: なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣 (ケリー・グリーソン) PHP研究所 ¥660 ★★★☆☆ 書いてあることはごく単純なことです。「すぐ終わる仕事から、すぐやる」「整理整頓する」。これ..
Weblog: 厳選書評ブログ
Tracked: 2006-09-03 06:31
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。